ストーカーへの対処法が知りたい! ストーカーの心理を知って適切に対処しよう!

ストーカーへの対処法が知りたい! ストーカーの心理を知って適切に対処しよう!

ここ数年、ストーカーに関連した事件が多発しています。

こうした中で、自分も事件に巻き込まれないか心配とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

ストーカー行為がエスカレートしてしまえば、自分の命にかかわる危険性も出てきます。

後悔しないためにも、初期段階のうちに解決していきましょう。

そこでこの記事では、ストーカー被害で悩んでいる方のために適切な対処方法について説明します。

  1. どのような行為がストーカーになるの?
  2. ストーカーの対処法・注意点
  3. どんな心理からストーカーになってしまうのか?
  4. ストーカー被害の内容と相談先

ストーカーの対処法・注意点、ストーカーをする心理、ストーカー被害の内容、相談先についても触れていきますので、気になっている人は必ずチェックしてくださいね。

1.どのような行為がストーカーになるの?

ストーカーの対処法を知る前に、どのような行為がストーカーになるのか知っておきましょう。ストーカーと断言できる行為は、主に以下のような行為になります。

  • 待ち伏せをする
  • 住居を見張り、監視する
  • しつこい連絡や無理に付き合うことを強要する
  • 嫌がる写真を無理やり押し付ける
  • 何度も無言電話をする
  • 自由に行動することができない

以上のような行為がストーカーとして当てはまるでしょう。以上のような行為に心当たりがある人は、ストーカー被害に遭っている可能性があります。これからストーカーがエスカレートする危険性も考えられるので注意しなければなりません。事件を未然に防ぐためにも、初期段階のストーカー行為で適切な対処が大切になるでしょう。

2.ストーカーの対処法・注意点

自分の後を誰かがついてきている…と感じている人は、要チェックです。ストーカー被害に遭わないためにも、初期段階で対処しなければなりません。適切な対処法とストーカー対処の注意点について説明します。

2-1.初期段階のストーカーにおける対処法

比較的、ストーカー行為が初期段階の場合、適切な対処が大切になります。ストーカーに立ち向かうためには、しっかりとした気持ちを持ってくださいね。「後で対処すれば良い」と思っていては、大変なことになってしまいます。できるだけ早めに立ち向かう決意をしておかなければなりません。エスカレートするのを防ぐために、適切な対処を把握しておきましょう。

最も大切な対処法は、「ストーカーを相手にしないこと」です。頻繁に電話やメールが来る場合は、「もう連絡はやめてください」ときっぱり断ってください。そして、意思を伝えた後は絶対、相手にしてはいけません。相手にすると、ストーカーは自分に気があると調子にのってしまいます。ストーカーから送られてくるメール内容や電話の留守電などは、きちんと保存しておきましょう。

2-2.絶対にしてはいけない対処法

ストーカーに遭っている事実を、友人や家族、自分の周りにいる人に知らせることも対処法のひとつになります。周囲に知ってもらうことで、ストーカー行為も減る可能性があるでしょう。しかし、注意してほしいのは、共通の友人を通してストーカーとの話し合いをすることです。

共通の友人に入ってもらい話し合いをすると、さらにストーカー行為が悪化する危険性があります。絶対にしてはいけない対処法もたくさんあるのです。知識を身につけることが大切になるでしょう。

また、ストーカーに遭っていると感じたら、すぐに引っ越しをする、電話番号やメールアドレスを変える、着信拒否をするなど方法はありますが、それでは余計にストーカー心が燃えてしまいます。以上の行為は逆効果になるので、注意してくださいね。

対処法として逆効果なことがあるなんて知りませんでした。気をつけたいです。
知識を身につけることが大切になってきます。

3.どんな心理からストーカーになってしまうのか?

3-1.勘違いから始まるストーカー

適切な対処をするためには、ストーカーの心理を知っておかなければなりません。なぜストーカーのような行為をするのでしょうか。「ストーカーのような行為をする人の気持ちなんて知りたくない!」と思いますが、相手の気持ちを知ることも未然に防ぐポイントになるのです。ストーカーに遭う人の環境や状況によって異なりますが、ほとんどのストーカーは“勘違い”から始まります。

人を好きになるケースは人によってさまざまです。自分は好意がなくとも、ちょっとした行為が相手にとって「自分のことが好きかも…」と勘違いしてしまう要素になるでしょう。ストーカーをする人は、好意の勘違いから始まることを覚えておいてください。付き合っていたカップルが別れたときも、「まだ自分に好意があるはず」という勘違いからストーカーが始まります。

3-2.ストーカーのほとんどは“思い込みが激しい”

“勘違い”から始まるストーカーはもちろん、ストーカーには共通していることがあります。“思い込みが激しい”一面を持っていることです。ストーカーの心理は、思い込みの激しさから来ていると言えるでしょう。

自分が今まで好意を持っていた相手が、まったく自分のことが好きではないと知ったとき、ストーカーは「自分が捨てられた」「裏切られた」と思い込みます。つまり、恋愛感情が憎しみに変わっていくのです。面識がなかった人でも、電車の中でいつも一緒にいるからと激しい思い込みからストーカーに発展するケースも起きています。

このように、ストーカーの心理は「思い込みの激しさ」と「勘違い」から来ているのです。

勘違いや思い込みがストーカー行為の原因ということがわかりました。
まずこういったストーカーの心理を知ることが適切な対処をするうえで非常に重要なのです。

4.ストーカー被害の内容と相談先

4-1.「ストーカー規制法」によって証拠が必要不可欠

2000年からストーカー規制法という法律ができました。ストーカー規制法によると、ストーカーの「証拠」が必要です。ストーカー被害に遭っている内容を証拠として残さなければなりません。

家に張り付いている様子があれば、ビデオカメラを設置してください。ビデオカメラの中に、ストーカーが張り付いている、徘徊(はいかい)している様子が撮影できていれば立派な証拠になります。

また、ストーカーから電話が来たら音声を録音しておきましょう。証拠がなければ、警察は動いてくれません。物的証拠はもちろん、日記にしてストーカーを記録することも大切です。

4-2.どこにストーカー被害を相談すればいい?

特に、1人暮らしの場合、ストーカー被害に遭うととても怖いですよね。自分で証拠を集めながらストーカー被害をほかの人に相談すると良いでしょう。家族や知人、友人でも良いですが、解決するには「警察」や「探偵社」に相談した方が安心です。

プロである人に相談した方が、安心してストーカー行為を解決できるでしょう。メールや電話のやり取り、映像という証拠が入手できれば、警察に相談できます。しかし、まだ確実な証拠がない場合、不安な気持ちで過ごすのはツラいです。そのような場合は「探偵社」に相談してください。まだ証拠がそろっていない状況でも適切なアドバイスがもらえるでしょう。

どうすれば証拠が集められるのか、どうやって対処できるのか、相談することで気持ちが楽になります。絶対に1人で抱え込まず、安心できる探偵社に相談してくださいね。

警察だけじゃなく探偵にも相談できるんですね。
警察に動いてもらうためには証拠が必要となります。探偵に相談することでその証拠集めの協力を得られるでしょう。

まとめ

ストーカーの対処法や注意点、ストーカーの心理、被害の内容と相談先について説明しましたが、いかがでしたでしょうか。ストーカーは、間違った対処をするとエスカレートしてしまいます。大きな事件に巻き込まれないためにも、初期段階で適切な対処をしなければなりません。

  • ストーカーになる行為
  • 初期段階のストーカー対処法
  • できるだけ早めに対処する
  • 間に人を入れて話し合うことはNG
  • 勘違いと思い込みの激しさから来ている
  • ストーカー規制法によって「証拠」が必要不可欠
  • 警察、または探偵社に相談する

以上のポイントは、ぜひ押さえておいてください。不安な気持ちを抱えながら生活するより、誰かに相談して気持ちを整理しましょう。家族や友人に相談するのも良いですが、プロである警察や探偵社へのストーカー相談をオススメします。