マリッジブルーで浮気をする理由は? 対処法と共に詳しく解説!

マリッジブルーとは、結婚を控えた人が不安や気分の落ちこみなどを感じる症状のことです。マリッジブルーが原因で婚約者とケンカが絶えなくなったりすることも、珍しくありません。また、マリッジブルーのせいで浮気をしてしまい、その結果破談になるというケースもあります。では、なぜマリッジブルーで浮気をしてしまうのでしょうか?

そこで今回は、マリッジブルーで浮気をする理由や、浮気の見抜き方などを解説します。

  1. マリッジブルーの基礎知識
  2. なぜ、マリッジブルーで浮気をするのか?
  3. 浮気を見抜く方法はある?
  4. 探偵業者に依頼するメリットは?
  5. マリッジブルーが原因の浮気に関するよくある質問

この記事を読めば、婚約者が浮気をした場合の対処方法などもよく分かることでしょう。婚約者、もしくは自分がマリッジブルーで悩んでいるという人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.マリッジブルーの基礎知識

はじめに、マリッジブルーになる原因や起こりがちなトラブルを解説します。なぜ、幸せなのに憂鬱になるのでしょうか?

1-1.マリッジブルーとは何か?

マリッジブルーとは、結婚間近の人が落ちこんだり結婚に対して否定的な感情を抱くようになる症状です。本来ならば幸せでいっぱいな時期のはずなのに、憂鬱な気分になるということで名付けられました。ちなみに、和製英語でアメリカなどでは、「Pre-wedding jitters(結婚式前神経症)」などと言われます。マリッジブルーになると気分が落ちこむのはもちろんのこと、涙もろくなったり、婚約者にイライラしたりすることも珍しくありません。

1-2.マリッジブルーの原因と男女差

マリッジブルーになる原因はさまざまですが、代表的な原因をあげると

  • 新生活へのプレッシャー
  • 慣れない生活への不安感
  • 婚約者への不満

などがあります。特に、結婚前になるとやらなければならないことも増えてくるでしょう。今は結婚後も仕事を続ける女性も多く、仕事と結婚準備の両立はかなり大変です。心に余裕がなくなった結果、マリッジブルーになる人もいるでしょう。
ちなみに、マリッジブルーになる人の割合は女性が3割、男性が2割で、1割ほど女性の方が多いという統計が出ています。

1-3.マリッジブルーの弊害

マリッジブルーになると、気分が落ちこんだり、ささいなことでイライラしたりしてしまいます。すると、どうしても婚約者とのケンカも増えがちです。通常ならば受け流せることも受け流せなくなり、「この人とこの先やっていけるだろうか」と思うこともあります。その結果、婚約破棄に繋がることもあるでしょう。また、マリッジブルーになった結果、浮気をしてしまうこともあります。浮気は、婚約者の心を修復不可能なまでに傷つけてしまうことも珍しくありません。

マリッジブルーは新しい生活への不安から発生するんですね。
はい。男女どちらでも陥る可能性があります。

2.なぜ、マリッジブルーで浮気をするのか?

前述したように、マリッジブルーになると今まで真面目だった人でも、性別関係なく浮気をすることもあります。その理由はさまざまですが、現実逃避も理由の一つです。結婚すると生活が大きく変わり、責任感も増します。今までのように、気軽に遊びに行ったり、恋をしたりすることもできません。そのプレッシャーから逃れるために、一時的な快楽に身をゆだねることもあるのです。また、今までモテた人は「結婚するともう恋はできない」という悲壮感からマリッジブルーになり、最後のチャンスとばかりに浮気することもあるでしょう。
ただし、浮気の代償は大きいものです。婚約破棄や慰謝料を請求されるだけでなく、友人や社会的な立場を失ってしまうことも珍しくありません。

結婚へのプレッシャーから逃れるために浮気するケースが多いんですね。
はい。その結果、未来の幸せを壊してしまうこともあります。

3.浮気を見抜く方法はある?

この項では、マリッジブルーが原因で浮気をした場合、それを見抜く方法について解説します。

3-1.浮気をしている人の特徴

浮気をしている人は、以下のような特徴が現れやすくなります。

  • スマートフォンを手放さなくなった
  • 連絡がつかなくなることが増えた
  • 金遣いが荒くなった
  • 婚約者に対してきつく(反対に優しく)当たるようになった

結婚の準備をしている最中は、何かと連絡を取る機会も多いでしょう。今までメールやSNSは即返答していた人が、既読マークもつかなくなったりした場合は、要注意です。

3-2.浮気の証拠をつかむ方法

浮気の証拠は、自分でもある程度つかむことができます。たとえば、レシート1枚からでも買った品物、入店時間・店の場所などが分かるでしょう。異性向けの消耗品や高価な品物を買ったレシートや、2人で飲食したと考えられるレシートは、取っておきましょう。ラブホテルのポイントカードなども証拠になります。また、カーナビの走行記録や残業の記録が残る給与明細なども、浮気の証拠となることがあるでしょう。残業や休日出勤を理由に浮気をしている場合は、給与明細を見せてと言うだけでも尻尾を出すこともあります。

3-3.自分では捜査が難しい場合

婚約者が遠方に住んでいる場合は、浮気の証拠を自分で調査するのはなかなか難しいでしょう。2-1.でご紹介したように、連絡がなかなかつかなくなるといった浮気が疑われる場合は、探偵業者に依頼する方法もあります。探偵業者は浮気調査のプロですから、浮気をしていれば高確率で証拠をつかんでくれるでしょう。また、婚約者が用心深い性格で浮気の証拠がつかめない場合も、探偵業者に依頼してみてください。

3-4.探偵業者に依頼をした方がいいケース

婚約者の浮気は、とてもショックです。すべてを見なかったことにしたいという人もいるでしょう。しかし、婚約者に不信感を抱いたまま結婚しても、うまくいきません。また、結婚後も浮気が継続していた場合、2人の共有財産が浮気に使われることもあるでしょう。さらに、結婚してから短期間で離婚する方がダメージが大きいのです。ですから、3-3でご紹介した理由に加えて、婚約者が浮気をしている可能性が非常に高い場合は、ぜひ探偵業者に依頼し、確実な証拠をつかみましょう。

浮気をしている人は、顕著な特徴が出ることもあるんですね。
はい。見て見ぬふりをしては、結婚生活に悪影響が出ることもあります。

4.探偵業者に依頼するメリットは?

この項では、探偵業者に依頼するメリットや料金相場、依頼方法などを解説します。ぜひ、参考にしてください。

4-1.探偵業者に依頼をするメリット

前述したように、浮気の証拠は個人でもある程度集められます。しかし、レシートなどでは、決定的な証拠にはなりません。浮気を理由に婚約破棄や慰謝料請求をしたい場合、もっと確実な浮気の証拠が必要になります。法的に不貞行為があった事実を証明できる証拠とは、ラブホテルなどの宿泊施設に出入りしている写真です。これは、民法では、宿泊できる施設に2人で入った時点で肉体関係があると認めているためで、たとえ部屋内で何もなかったとしても建物内に入った時点で不貞行為と認定されます。ラブホテル以外にも、ひとり暮らしをしている異性の家に長時間かつ長期間入り浸っている場合も同様です。しかし、会議室やレストラン・ショップなどを併設したシティホテルの場合は、個室に出入りしている写真が必要になります。
このような写真は、個人で撮影することは難しいでしょう。婚約者ならば顔を知られているので、なおさらです。探偵業者に依頼すれば、このような写真も手に入ります。また、浮気相手がどこのだれか分からないという場合も、業者に依頼すれば突き止めることができるでしょう。

4-2.探偵業者の探し方

今は、ホームページを開設している探偵業者もたくさんあります。インターネットを利用すれば、手軽に業者を探すことができるでしょう。なお、優良な業者は必ず事務所を開設し、警察に「探偵業の届け出」を出しています。届け出番号が分からない、ホームページにも記載していない業者は信用してはいけません。また、相談を申し込んだら喫茶店を待ち合わせ場所に指定するような業者も、利用しない方がいいでしょう。優良な探偵業者は基本的に事務所で相談を受け、依頼者からの希望がない限り、喫茶店などでは相談を受けません。また、相談は無料という所も多いので、相談をして料金説明を受けてから依頼するかどうか決めましょう。

4-3.費用相場など

探偵業者に浮気調査を依頼した場合、1週間で20万円前後の調査費用がかかります。決して安くはありません。これが、探偵業者を利用するデメリットです。しかし、婚約者に疑惑を抱いたまま、幸せな結婚生活は送れないでしょう。また、自分で、ある程度証拠を集めておけば、浮気をする時間や場所なども見当がつきます。それを基に依頼をすれば、短期間で浮気の証拠から浮気相手の個人情報までつかんでくれるでしょう。ですから、婚約者が遠方に住んでいてあまり会えないという以外は、可能な限り浮気の証拠を集めてから依頼しましょう。

探偵業者に依頼すると、確実な浮気の証拠をつかんでくれるんですね。
はい。万が一婚約破棄などでもめたときは、証拠が役に立つことでしょう。

5.マリッジブルーが原因の浮気に関するよくある質問

Q.婚約破棄は慰謝料が請求できますか?
A.はい。結婚式を挙げる予定だった場合は、その費用の返還なども求めることが可能です。

Q.浮気調査はどんな方法で行いますか?
A.基本的には尾行です。また、婚約者の住居が浮気現場の可能性が高い場合は、張り込みを行うこともあるでしょう。

Q.婚約者が遠方に住んでいる場合は、どこの探偵社に依頼した方がいいですか?
A.婚約者が住んでいる場所の探偵社に依頼した方が、費用がかかりません。

Q.探偵業者の目をごまかして浮気することはできるでしょうか?
A.素人では、ほぼ不可能です。

Q.浮気相手にも慰謝料を請求することはできますか?
A.浮気相手が婚約者の素性をよく知っており、婚約していると承知して肉体関係を持った場合は、請求できるでしょう。

おわりに

今回は、マリッジブルーが原因の浮気についていろいろと解説しました。マリッジブルー自体は、なかなか防ぎきることができない問題です。しかし、浮気は絶対に行ってはいけません。婚約者をはじめとする多くの人を傷つけるでしょう。また、婚約者が浮気をしているようだと思ったら、白黒はっきりつけた方が良い結果に繋がります。