浮気性のある男性の特徴とは? 見分け方について知りたい人は必見!
「付き合う男性すべて浮気が原因で別れている」「彼氏が浮気をやめてくれない」と、浮気で悩んでいる女性は本当に多いものです。
 なぜ男性は浮気をするのでしょうか。
 浮気性のある男性の特徴や浮気を未然に防ぐ方法、浮気が発覚したときの適切な対処法、浮気性がある男性の見分け方について説明します。
 浮気された経験から、男性不信に陥っている女性はぜひチェックしてくださいね。
目次
1.浮気性のある男性の特徴・見分け方
浮気性があるかどうか、見分ける方法は簡単です。
 浮気性のある男性の特徴を把握しておきましょう。
 特徴を知っておけば、付き合う前に浮気性がある男性かどうか確認できます。
 男性の浮気で悩んでいる人は、ぜひチェックしてくださいね。
1-1.コミュニケーション能力が高く口達者な男性
浮気性のある男性の特徴は、「コミュニケーション能力が高く、口達者」です。
 必ずしも、すべての男性があてはまるわけではありません。
 しかし、誰とでもすぐに仲良くなる男性ほど、異性の友達が多いです。
 異性の友達が多いと、友達関係から恋愛関係に発展する可能性があるでしょう。
 また、口達者な人は浮気をしてもうまく切り抜けることができます。
 話をするととても楽しいでしょう。けれども、口説き上手という面ももっているのです。
 浮気に対して自分が怒っていても、いつの間にか言いくるめられる、うまくはぐらかしてしまいます。
 コミュニケーション能力が高い+口達者な男性は、浮気をする可能性があるので注意しなければなりません。
1-2.携帯電話を常に持ち歩く、ロックがかかっている
浮気性のある男性は、「常に携帯電話を持ち歩く・ロックがかかっている」特徴があります。
 携帯電話は、浮気相手と唯一連絡手段が取れるものです。
 浮気をしている男性は、パートナーにバレたくないので常に肌身離さず携帯電話を持ち歩いているでしょう。
 お風呂場や寝るときなど、携帯電話を持っていく人は浮気している可能性があります。
 また、常にロックがかかっている男性も危険ですね。
 ロックをかけている=相手に見てほしくない内容が入っていることになります。
 ただ、男性の性格からロックをかけている場合もあるので、必ず浮気癖のある男性とは限りません。
 見極めるためにも、さまざまな視点からチェックすることが大切ですよ。
1-3.浮気性のある男性の見分け方
浮気性のある男性の特徴は、まだたくさんあります。
 男性の特徴知れば、浮気性のある男性かどうか確認できるものです。
 そこで、ぜひチェックしてほしいポイントを紹介しましょう。
 主なチェックポイントは、以下のとおりになります。
- 嫉妬深いかどうか
 - 今まで浮気の経験があるかどうか
 - 自分に自信をもっている
 - 女性からちやほやされるのが大好き
 - 性欲が強い
 
以上、5つのポイントは要チェックですよ。
 嫉妬深い男性は、常に相手の行動を把握しておかなければ気が済みません。
 自分が浮気をするので、相手も同じだと考えています。
 今まで浮気経験がある男性も再び浮気をする可能性があるでしょう。
 自分に自信をもちつつも、女性からちやほやされるのが大好きなのです。
 性欲が強い人も、さまざまな女性と関係をもつでしょう。
2.浮気を未然に防ぐ方法
2-1.浮気をしたら「許さない」ことを伝える
浮気性のある彼氏と付き合わないことが大切です。
 しかし、後から浮気癖があると感じることもあるでしょう。
 浮気性がある相手の浮気を未然に防ぐためには、浮気をしたら「許さない」と伝えることです。
 自分の気持ちを正直に伝えてください。
 浮気をする男性は、「浮気をしても1回だけなら許してくれるだろう」と甘い気持ちをもっています。
 口達者な男性は、「自分ならうまく逃げることができる」思うでしょう。
 そのため、あなたは彼に、「浮気をしたら許さない」と宣言しておかなければなりません。
 過去に、「浮気をした人と別れた」と、意志が強いことを伝えておきましょう。
 浮気された経験がなくても、相手に自分の意志を伝えることが大切ですよ。
2-2.常に自分を磨く
男性は、魅力的な女性ほど手に入れたい、自分のものにしたいと願います。
 女性の浮気対策で相談にやってくる男性は、「彼女が魅力的な女性なので不安…」と答える人がほとんどなのです。
 そのため、常に自分を磨くことも男性の浮気を防ぐ方法になるでしょう。
 ほかの女性と比べても、相手にとって魅力的な女性でいるために、自分を磨くことも大切ですよ。
 「自分を磨くといってもどうすればいいのかわからない」と思う人もいるでしょう。
 たとえば、彼が好きそうな洋服を着る、メイクの勉強をする、料理教室に通う、ウォーキングを始めるなど、ささいなことでも構いません。
 自分磨きをすれば、浮気をしないすてきな男性とめぐりあう可能性も出てくるでしょう。
3.浮気が発覚したときの対処法
3-1.冷静な気持ちでいること
男性不信に陥っている人ほど、浮気されてしまうと大パニックになってしまいます。
 「また浮気された…」と大きなショックを受けるでしょう。
 しかし、感情的になってしまうと逆効果なので要注意です。「何で浮気したの」「信じていたのに最低」と感情的になる気持ちを、深呼吸をして抑えてください。
 いったん、気持ちを落ちつけることが大切ですよ。
 今以上、男性不信にならないように、冷静な気持ちで対処しましょう。
 浮気をした現場を目撃しただけではなく、写真や動画など「証拠」を押さえてから話し合いをしてください。
 あくまで、冷静な気持ちでいることが大切ですよ。
3-2.探偵事務所に相談する
浮気の悩みを抱えている人は、自分1人で悩まないでください。
 誰か信用できる人がいれば、自分の悩みを打ち明けることが大切ですよ。
 また、男性が浮気をしているかどうか確実にしたい人は、探偵事務所に相談してください。
 探偵事務所では、パートナーの浮気で悩んでいる人のために相談と調査を受け付けています。1人で悩みを抱え込まず、相談してみてはいかがでしょうか。
 探偵事務所に浮気調査を依頼すると、自分の代わりにパートナーの行動を尾行してくれます。浮気現場に遭遇すると、写真や動画で証拠をつかむでしょう。
 裁判に持ち込みたい場合、証拠が何よりも大切なものになりますよ。
 探偵事務所に依頼するのも1つの選択肢と覚えておいてくださいね。
4.まとめ
浮気癖のある男性の特徴や見分け方、浮気を未然に防ぐ方法、浮気が発覚したときの対処法について説明しましたが、いかがでしたでしょうか。
 何度も浮気された人は、「また浮気するのでは…」と信じることができなくなってしまいます。
 自分が幸せになるためにも、事前に浮気癖のある男性かどうか見極めることが大切です。
 見極めるためにも、浮気癖のある男性の特徴を知りましょう。
- コミュニケーション能力が高く口達者な男性
 - 携帯電話を持ち歩く、ロックしている男性
 - 浮気癖のある男性を見分ける5つのチェックポイント
 - 浮気をしたら「許さない」自分の意志を伝える
 - 常に自分を磨く
 - 冷静な気持ちで対処する
 - 探偵事務所に相談する
 
以上のポイントを踏まえつつ、浮気癖のある男性を見分けてください。
 何度も浮気をする男性の場合、浮気の現場を押さえなければなりません。
 自分の代わりに浮気調査をしてくれる「探偵事務所」を利用する方法もありますよ。
 1人で悩まず、信頼できる探偵事務所に相談してみてはいかがでしょうか。

