
浮気の話し合い方とは? ポイントと浮気の証拠をつかむ方法
愛する人が浮気をした場合、裏切られた気持ちになりショックで泣きたい気分になるでしょう。感情的になって別れを切り出したくなるかもしれませんが、まずは、きちんと話し合うことが大切です。話し合い方によっては、穏便に関係の修復ができるようになります。
特に、浮気がハッキリしていない場合は、明確にしてから話し合いを切り出す必要があるでしょう。本記事では、浮気の話し合いの方法・効果、調査の依頼方法について説明します。
この記事を読むことで、浮気の話し合いの方法と効果、調査の依頼ポイントなどが分かります。相手の浮気で悩んでいる方はぜひチェックしてください。
1.浮気された場合の話し合いは必要か
「浮気された」というショックから、面と向かって相手と話し合うことができないかもしれません。しかし、話し合いをすることで、さまざまなメリットがあります。ここでは、浮気された場合の話し合いがいかに必要か、詳しくチェックしておきましょう。
1-1.浮気されたらどうするか
浮気されたと分かった瞬間は感情的になり、つい相手を攻め立ててしまいがちです。なかなか難しいことですが、冷静に対処することが1番でしょう。自分の気持ちを落ち着かせて、話し合いの場を設けてください。中には、気づかないフリをしていつもどおりに接するという方がいますが、そのままでは心の中のモヤモヤが消えません。
また、浮気を放置すれば、「知らない間に浮気相手との間に子どもができてしまった……」という事態となる可能性があります。放置しないで、事実関係をハッキリさせるために話し合うことが大切です。
1-2.話し合いの必要性
浮気されたときの話し合いは、お互いの気持ちを確認するために必要なことです。浮気されたときの本当の気持ちを相手へ伝えることで、気持ちの整理ができるでしょう。そして、あなたも相手がなぜ浮気をしたのか、理由を確かめることができます。浮気がハッキリしていない場合は、その事実が確かめられるでしょう。いずれにせよ、話し合いをすることでお互いの関係について真剣に考え、今後にケジメをつけることができます。
1-3.メリット・デメリット
話し合いをする大きなメリットは、心の中にあるモヤモヤが消えることです。浮気が確かであれば、証拠を突きつけることで相手に認めさせることができるでしょう。後味の悪い別れ方を避け、浮気を続けると居直りをするようなら、きちんとケジメをつけることができます。話し合いを避けた結果、別れたくなくても自然消滅に至ったというケースもあるので要注意です。
一方、気持ちが抑えられずに感情的になり、まともな話し合いができない可能性があります。2人で会うと言い争いになって一向に話がすすまないのであれば、第三者を入れるとよいでしょう。工夫次第で話し合いができます。
2.浮気の話し合いの仕方は?
順調に話し合いをすすめるためには、ポイントを押さえておかなければなりません。相手と話し合いをする前に、ぜひチェックしてください。
2-1.タイミング・環境について
浮気されたと分かってからすぐに話し合うのは危険です。自身の気持ちが整理できないまま話し合ってしまうと、相手を攻め立てるばかりになってしまいます。対等な話し合いができない状態ですすめないように気をつけてください。また、浮気の事実がハッキリしていない段階で話し合うのもNGです。事実がハッキリしていない場合は、きちんと証拠をつかんでからにしましょう。証拠が用意できれば、相手も認めざるを得ない状態になります。
また、話し合いの環境を整えることも大切なポイントです。家の中よりも落ち着いたカフェで話し合ったほうがよいでしょう。家の中で話し合うと、まわりの目がないので取り乱してしまう可能性があります。子どもや親がいる場合も、話し合いを円滑にすすめる妨げになる可能性があるため、落ち着いて話し合えるカフェを選び、2人きりで話せるような環境をつくりましょう。
2-2.話し合いの前にしておくべきこと
浮気の証拠を用意しておくとよいでしょう。浮気相手とホテルへ入っていく写真など証拠を用意しておけば、浮気の事実を認めさせることができます。「浮気しているよね?」と聞いて、「しています」と簡単に打ち明ける人はなかなかいません。証拠があるだけでも、話し合いの結果が大きく変わるでしょう。
また、誓約書・ボイスレコーダーの準備をしてください。二度と浮気をくり返さないための誓約書を準備しておけば、相手が反省した時点ですぐに取り出すことができます。ボイスレコーダーは、話し合いの内容を記録するために必要です。後で「言ってなかった」などトラブルにならないための対策となります。
そして、最も大切なのが「心の準備」です。相手と話し合う前に、自分の気持ちを整理しておきましょう。そうすれば、気持ちが揺らがずに、ありのままの想いを伝えることができます。感情的にならずに済むでしょう。
2-3.話し合いの内容とは
「お互いの気持ちを伝え合う」「浮気の事実を確かめる」「今後の関係性を決める」、この3点が話し合いの主な内容となります。浮気が事実であれば、なぜ浮気をしたのか相手の気持ちを最後まで聞いてください。そして、自分の素直な気持ちも伝えましょう。お互いの気持ちを確かめ合った時点で、今後の関係性を決めます。別れるか、それとも関係を続けるのか話し合うことが最も大切です。
2-4.話し合いのポイント
相手にどう切り出したら素直に話してくれるのか、考えることがポイントです。切り出し方によって、あなたに対する向き合い方が大きく変わる可能性があります。浮気されたことに対して怒りが湧き出てきても、まずは素直に話してもらえるように心がけましょう。なかなか難しいことですが、相手の話に耳を傾けることが大切です。
それでも、相手が反撃してきた場合は、信用できる共通の友人・知人などに間に入ってもらってください。第三者が仲介に入ることで、冷静になって話し合うことができます。
2-5.注意点
最も気をつけてほしいことが、感情的にならないことです。あなたが感情的になってしまうと、相手も感情的になり、まともな話し合いができなくなります。また、浮気の事実がハッキリしていないのにもかかわらず、「浮気しているでしょ!」と決めつけたり、攻め立てたりするのもダメです。話し合う前に、きちんと証拠を用意する必要があるでしょう。
3.浮気の話し合いの結果どうするか
浮気の話し合いをした結果、どのようにすべきか一緒にチェックしていきましょう。
3-1.本当だった場合にどうするか
浮気が本当だった場合は、別れるか、それとも浮気を許して関係を続けるのか決めなければなりません。今後の関係について話し合うのも、大切な内容となります。浮気が本当だったからと感情的にならず、今後のことをどうすべきか冷静に話し合うためにも心の準備が大切なのです。
3-2.別れられるか、結婚できるか、結婚継続できるか
決定的な浮気の証拠があれば離婚が成立し、相手へ慰謝料の請求ができます。たとえ、浮気をしていたとしてもあなた自身許すことができれば、結婚・関係の継続も可能です。離別か、関係継続のどちらを選択するのかは、あなたと相手の気持ちで異なるでしょう。ただし、あなたが関係を続けたいのにもかかわらず相手が別れを求めるケースの場合は、お互いが納得するまで話し合いを続けなければなりません。
3-3.注意点
できれば、話し合いを始める前に、別れか関係を続けるのか意志を固めておきましょう。意思を固めずに話し合いを始めると、浮気の事実があやふやになってしまうおそれがあります。証拠不足で相手に弁解や反論の余地を与えてはいけません。事実関係をハッキリさせることが大切なのです。
4.浮気の相談・調査について
「本当に浮気をしているのか分からない」という方は、事実を確かめるべきです。ここでは、浮気の相談・調査について説明します。
4-1.相談・調査すべき場合
浮気の疑いがある・慰謝料を請求したいという方は、相談・調査すべきです。前述したとおり、浮気がハッキリしていない状態での話し合いは、うまくいかない傾向があります。浮気について問い詰めたとしても、「証拠がない」と一点張りに譲らない可能性があるからです。写真・動画など証拠をきちんと用意しておけば、慰謝料請求・裁判でも役立ちます。
4-2.調査・相談ができるところ
主に、プロの調査員が在籍している探偵社へ依頼します。探偵社は、浮気調査はもちろん、素行・行動調査、結婚・人物信用調査なども行っている業者です。調査の実績がある探偵社は、相手にバレないよう徹底的に調査してくれるので、証拠も確実に押さえることができます。また、浮気相手がどんな人で、2人はどこで出会ったのか、詳しく調べてくれるのもメリットです。
4-3.業者の選び方
どの探偵社に依頼すべきか悩んだときは、以下の項目に注目するとよいでしょう。
- 無料相談を受けつけている
- 低費用で調査が依頼できる
- 浮気調査の実績がある
- 料金システムが明確になっている
- 高い技術と最新の特殊機材で証拠をつかんでくれる
- 口コミ・評判がよい
- 調査終了後の報告書をきちんと提出してくれる
「探偵社アヴァンス」では、無料相談・無料見積もりを受けつけています。浮気の調査だけでなく、話し合いに関する相談でも可能です。ぜひ1度ご相談ください。
4-4.相談・調査方法
浮気調査の方法は、対象者の張り込み・尾行・追跡が基本です。接触人物・浮気相手との証拠の撮影や、特定・調査などを行います。事前に決めた調査期間中に、対象人物の張り込みを行うことになるでしょう。まずは、探偵社へ相談してください。探偵社のホームページまたは電話にて、相談を受けつけています。
4-5.料金相場
探偵社の調査費用は、調査期間などで異なります。参考として、「探偵社アヴァンス」の調査費用を以下にピックアップしてみました。
- 1日お試しパック(4時間):45,000円(税別)
- 4日パック(16時間):190,000円(税別)
- 6日パック(24時間):285,000円(税別)
- 8日パック(32時間):380,000円(税別)
調査現場は2名1チームとなり、延長料金は調査員1名1時間ごと7,500円(税別)が追加されます。具体的な費用と追加料金については、依頼業者へ確認してくださいね。
4-6.注意点
探偵社の中には、お金をだまし取る悪徳業者が存在しています。きちんと調査をせずに、追加料金を請求したり、いい加減な報告書を提出したりするのです。そんな悪徳業者に引っかからないためには、きちんと業者選びのポイントを押さえて慎重に選ばなければなりません。
5.浮気の話し合いに関してよくある質問
浮気の話し合いに関してよくある質問を5つピックアップしてみました。
Q.具体的にどんな項目について話し合えばよいのか?
A.浮気の事実を認めるか、浮気の原因は何なのか、浮気相手は誰なのか、交際はいつから始まったのか、どのくらいのペースで浮気相手と会っているのか確認してください。また、結婚している場合は、今後の結婚生活をどうするのか真剣な話し合いも必要です。
Q.離婚を選択する前に確認すべきこととは?
A.配偶者の浮気が原因で離婚をする夫婦が増えていますが、感情的に今後の関係を決めてはいけません。特に、子どもがいる場合は、離婚による悪影響も考える必要があります。「なぜ相手と結婚したのか」「結婚生活の何が辛(つら)いのか」などをよく考えた上で、離婚回避の可能性を模索しましょう。
Q.浮気相手とも話し合うべきか?
A.浮気相手に直接文句を言いたい気持ちも分かります。しかし、浮気相手に会っても根本的な解決にはなりません。パートナーが誘った・誘われたのどちらであっても、浮気相手ではなく、パートナーと話し合うことが大切なのです。
Q.探偵社に依頼した場合、リアルタイムで報告してくれるのか?
A.業者によって、調査中の報告の仕方が異なります。「探偵社アヴァンス」では、現場の調査員が依頼者へ1時間ごとに電話またはメールにて報告を行っているのでご安心ください。リアルタイムで現場の状況が確認できるからこそ、調査をどこで打ち切るか判断しやすくなります。
Q.浮気を未然に防ぐポイントとは?
A.相手の話に耳を傾けてください。双方のコミュニケーション不足や、意思疎通の足りなさが浮気に発展している可能性があります。浮気を防ぐためには、自分の話だけでなく相手の話にも耳を傾ける「余裕」が必要です。
まとめ
いかがでしたか? 浮気の疑いをもったときは、写真・動画・メールなどの証拠を用意してから話し合いをしましょう。浮気が明確でないのにもかかわらず、「浮気したでしょ」と責めるのはNGです。自分で証拠をつかむことができない場合は、プロの探偵社に依頼するとよいでしょう。浮気調査のプロに依頼すれば、相手にバレずに証拠がつかめます。きちんと話し合いをすることで、自分の気持ちに整理ができ、相手との関係にケジメがつけられるでしょう。穏便に話し合うためにも、ポイントをつかんでくださいね。