
ボイスレコーダーでの浮気調査は可能? 具体的な使い方や調査方法は?
「パートナーの浮気を調べるためにボイスレコーダーを使用して問題ないか」「ボイスレコーダーを使った浮気調査の注意点を知りたい」とお考えではないでしょうか。ボイスレコーダーを使用して調査すれば、浮気の証拠を音声で残すことも可能です。ただし、使い方や注意点をきちんと知っておかないと、失敗することがあるので気を付ける必要があります。
そこで今回は、ボイスレコーダーを使用した浮気調査について詳しく解説しましょう。
- 浮気の証拠にボイスレコーダーは有効?
- 浮気調査に向くボイスレコーダーの選び方
- ボイスレコーダーを購入するときの注意点
- ボイスレコーダーを使用した浮気調査の方法
- ボイスレコーダーで浮気調査をする際の注意点
- 探偵事務所に浮気調査を依頼するのもおすすめ
- ボイスレコーダーを使用した浮気調査に関するよくある質問
この記事を読むことで、浮気調査でボイスレコーダーを使用する方法や注意点がよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
1.浮気の証拠にボイスレコーダーは有効?
最初に、浮気の証拠としてボイスレコーダーの記録が有効かどうか見ていきましょう。
1-1.明らかに浮気の事実を証明できることが大切
ボイスレコーダーを使用した浮気調査では、明らかに浮気の事実を証明できることが大切です。誰が話しているのか分からない、男女の関係があることを証明できないのでは、浮気の証拠にはなりません。たとえば、2人がホテルを選んでいる会話や、お互いの愛情を確認している様子など、男女の関係にあることが客観的に判断できることが必要です。
1-2.証拠写真との合わせ技で信頼度が高まる
ボイスレコーダーの記録は、証拠写真との合わせ技にするのがベストです。ボイスレコーダーで記録できるのは、音声だけになります。2人の会話をそのまま記録できるのは大きなメリットですが、そのままでは2人の会話であることを確実に証明するのは難しいでしょう。また、ボイスレコーダーの使い方や性能によっては、録音の一部に不明確な部分が残る可能性があります。しかし、音声データと証拠写真があれば、浮気の事実を確実に証明する強力な切り札になるでしょう。
2.浮気調査に向くボイスレコーダーの選び方
浮気調査に向くボイスレコーダーの選び方を詳しくご紹介します。
2-1.小型・軽量タイプ
浮気調査用にボイスレコーダーを選ぶときは、小型・軽量タイプのものが適しています。ポケットに入れて持ち運びやすく、長時間手に持って使用しても疲れにくいのが主なメリットです。また、小型のものなら目立たないため、設置後に発見されるのを防止できます。軽量タイプなら、ベッド下などに設置しても外れて落下しにくいのでおすすめです。
2-2.長時間録音が可能
長時間録音が可能なボイスレコーダーが便利です。浮気調査でボイスレコーダーを使用する場合、長時間にわたることが多くなります。肝心なところで録音が終了しては意味がありません。なお、ボイスレコーダーの中には、省エネ設計により音を感知すると自動的に録音を開始するものもあるので、併せて検討してみるといいでしょう。
2-3.最大録音件数が多い
最大録音件数の多さもチェックしてください。長時間録音できても、最大録音件数が少ないと役に立たない可能性があります。たとえば、パートナーとの会話を録音する際、何日かに分けて質問内容を変え、総合的に検証したいこともあるでしょう。最大録音件数が多ければ、短時間での記録がたくさん保存できて重宝します。
2-4.録音マイクが高感度
録音マイクが高感度なことも必要な条件の一つです。浮気調査でボイスレコーダーを使用する場合、録音環境が常によい状態にあるとは限りません。しかし、録音マイクが高感度であれば、2人の会話をもらすことなく録音できる可能性が高くなります。ただし、マイクが高感度になるほどノイズが入りやすくなるので、ノイズキャンセラー機能の有無や音質もきちんとチェックして選ぶことが大切です。
3.ボイスレコーダーを購入するときの注意点
浮気調査用のボイスレコーダーを購入するときの注意点を確認しておきましょう。
3-1.信頼できる販売店で購入する
ボイスレコーダーは、信頼できる販売店で購入しましょう。悪質な販売店で購入した場合、ボイスレコーダーに盗聴器をしかけているケースもあります。パートナーの浮気調査を極秘で行うつもりが、悪意ある第三者によって個人情報を盗まれる可能性があるのです。大手家電販売店などでは社員が不正を働きづらいため、まず間違いありません。ただし、どんなところで購入したものでも、不審な点があるときは即座に使用を中止し、信頼できる専門業者に内部を点検してもらいましょう。
3-2.購入履歴を残さない
ボイスレコーダーを入手するときは、購入履歴を残さないことが大切です。たとえば、クレジットカードで支払った場合、引き落とし金額や利用明細で購入したことがバレてしまうことがあります。パートナーに内緒で購入するためには、現金支払いが一番です。なお、会員登録済みの販売店で購入した場合、現金支払いでもポイントカードを使用することで販売店側に購入履歴が残ります。もったいなくても、ポイントの獲得や利用をあきらめましょう。
3-3.購入後の保管場所にも注意する
ボイスレコーダーを購入した後は、保管場所にも注意しましょう。普段の習慣から、つい机の引き出しなどに入れてしまうと、パートナーから不審がられる原因になります。自分だけが使用するバッグの内ポケットなどに入れておくなどして、うっかり発見されるのを防ぎましょう。なお、ボイスレコーダーの外箱や使用説明書の存在で購入したことがバレることもあるので、速やかに処分してください。最近では、メーカーのホームページなどで使用説明書を見ることができるため、処分しても問題ありません。
4.ボイスレコーダーを使用した浮気調査の方法
実際に浮気調査でボイスレコーダーを使用する方法を詳しく解説します。
4-1.車の中に設置する
パートナーがよく車に乗る場合は、車の中にボイスレコーダーを設置すると証拠がつかみやすいでしょう。具体的には、以下のような場所に設置することをおすすめします。
- 運転席や助手席のシートの下
- コンソールボックスの中
- 助手席の後ろにあるポケットの下
ただし、車の中に設置した場合、掃除や定期点検の際に見つかってしまう可能性があるので注意しましょう。疑わしい日だけ設置し、録音したら早めに取り外すのがベストです。
4-2.自宅の寝室に設置する
自宅で浮気をしている可能性があるときは、寝室にボイスレコーダーを設置するといいでしょう。自宅では、寝室のベッドで浮気行為におよぶことが多いので、証拠をつかめる可能性が高くなります。特に、ベッド裏に設置するのが分かりにくくておすすめです。さらに、ベッド下に収納スペースがある場合は、最適な設置場所になるでしょう。
4-3.パートナーとの会話を録音することも可能
パートナーに対して浮気の事実を確認する質問をし、会話内容を録音することも可能です。ただし、確実に浮気を認めていることを記録する必要があります。パートナーが質問の回答に困っているだけでは証拠になりません。また、ボイスレコーダーを使用していることがバレると、パートナーに逆上される恐れもあるので気を付けましょう。
5.ボイスレコーダーで浮気調査をする際の注意点
浮気調査でボイスレコーダーを使用するときの注意点を確認しておきましょう。
5-1.浮気調査がバレやすいのがデメリット
浮気調査でボイスレコーダーを使用すると、バレやすいのがデメリットです。浮気をしていると、証拠を残すまいとして普段より周囲に気を配る人もいます。車の中やベッドの下などにボイスレコーダーを設置しても、勘がいい人はすぐに見抜いてしまうことでしょう。1回バレてしまうと、今後同じ手を使うことができないだけでなく、より慎重に浮気されてしまいます。愛想を尽かされて、態度が冷たくなったり離婚を言い渡されたりする可能性もあるでしょう。
5-2.プライバシーの侵害に当たる恐れがある
ボイスレコーダーを使用した調査は、場合によってはプライバシーの侵害に当たります。たとえば、浮気相手とされる人の車や家、他人の私有地などに設置すると訴えられる可能性があるので注意してください。場合によっては、プライバシーの侵害だけでなく、住居侵入罪に問われる可能性があります。ボイスレコーダーの設置は、あくまでもパートナーの車や自宅などにとどめておきましょう。
5-3.使い方に慣れておく必要がある
実際に調査する前に、ボイスレコーダーの使い方に慣れておきましょう。せっかく性能のよいボイスレコーダーを手に入れても、使い方が分からずに録音チャンスを逃してしまうこともあります。たとえば、録音ボタンを押したつもりが再生ボタンを押してしまったことで、録音できていなかったといった例です。使用説明書などを読むだけでなく、実際に録音テストをするなどし、使いこなせるようにしておきましょう。
6.探偵事務所に浮気調査を依頼するのもおすすめ
浮気調査は探偵事務所に依頼するのもおすすめです。依頼した場合の主なメリットや調査費用の相場など、詳しく解説します。
6-1.探偵事務所に浮気調査を依頼するメリット
浮気調査を探偵事務所に依頼すると、以下のようなメリットがあります。自分でボイスレコーダーを使用して調査するより、はるかに効率よく調査を進めることが可能です。
- 調査していることに気付かれにくい
- 長年の実績と経験により確実に証拠をつかんでもらえる
- 客観性のある証拠が手に入る
- 調査にかかる時間と労力を節約できる
6-2.探偵事務所における浮気調査の費用相場は?
探偵事務所に浮気調査を依頼した場合の費用目安は、以下を参考にしてください。以下は、当アヴァンスの料金一例です。
- 1日(4時間):税別45,000円
- 4日(16時間):税別190,000円
- 6日(24時間):税別285,000円
- 8日(32時間):税別380,000円
なお、実際には調査の難易度・日数や時間・調査方法などによって金額が異なります。また、契約金額に含まれるもの・含まれないものが探偵事務所によって変わるので、より正確な金額を知りたいときは、探偵事務所からの見積もりで確認してください。
6-3.信頼できる探偵事務所に依頼すること
浮気調査はごくプライベートな内容なので、信頼できる探偵事務所に依頼することが重要です。具体的には、以下のポイントに当てはまる探偵事務所をおすすめします。
- 浮気調査の実績が豊富にある
- スタッフが親身になって相談に乗ってくれる
- ごく簡単な相談や見積もりは無料
- 分かりやすくて良心的な料金システム
- 調査期間の希望を考慮してくれる
- 調査結果を分かりやすい報告書にまとめてもらえる
- 守秘義務や個人情報保護を理解し徹底している
- 顧客からの評判がいい
- 活動地域の公安委員会に探偵業の届け出済み
なお、当アヴァンスでも、浮気調査をお受けしています。長年の実績により多くの皆さんからご信頼いただいていますので安心してご相談ください。
7.ボイスレコーダーによる浮気調査に関するよくある質問
最後に、ボイスレコーダーを使用した浮気調査に関する質問に回答します。それぞれ役立ててください。
Q.ボイスレコーダーの録音だけで浮気を認めさせることはできる?
A.相手によります。中には、録音を聞かされただけで浮気の事実を認めることもあるでしょう。ただし、言いがかりだと認めない可能性もあるため、写真などそのほかの証拠もあることが重要なのです。
Q.ボイスレコーダーの記録はバックアップ可能?
A.機種によっては可能です。たとえば、USB接続や無線LAN経由でパソコンに転送できるものもあります。大切な証拠を誤った操作で消してしまわないうちに、きちんとバックアップしておきましょう。
Q.探偵事務所がボイスレコーダーで第三者を調査しても法律違反にならない理由は?
A.活動地域の公安委員会に、探偵業の届け出をして認可を受けているからです。認可を受けずに活動している場合は、法律違反に当たります。
Q.浮気調査に向くボイスレコーダーの費用目安は?
A.5,000~10,000円程度です。一般的に、価格が高くなるほど付加機能が充実していたり性能が高くなったりする傾向があります。ただし、必ずしも使いやすさと価格が比例するとは限らないので、仕様や使い勝手をよく確認してから購入しましょう。
Q.探偵事務所の調査方法にはどんなものがある?
A.以下のような調査方法があります。
- 身辺調査
- 聞き込み調査
- 張り込み調査
- 尾行調査
- SNSでの発言調査
通常、複数の調査方法を組み合わせることにより、短期間で結果を出すことを目標にしています。張り込み調査や尾行調査を進める際、ボイスレコーダーを使用することもあるでしょう。
まとめ
今回は、ボイスレコーダーによる浮気調査について詳しく解説しました。パートナーが浮気している可能性があるのなら、ボイスレコーダーを設置してみるのも一つの方法です。ただし、設置場所によってはバレてしまいやすいので注意してください。また、ボイスレコーダーの記録だけでは浮気の証拠として不十分なことがあるため、浮気の証拠写真も集めることがおすすめです。なお、浮気調査は、評判のいい探偵事務所に依頼するといいでしょう。プロならではのノウハウにより、高確率で浮気の証拠をつかんでもらえます。