
妻の浮気を見破るには? いざというときに役立つ4つのアドバイス
浮気というと男性がするものというイメージがあるのですが、男性だけが浮気をするというわけではありません。最近では女性の浮気も大きな問題となっています。
「自分の妻だけは大丈夫」そう思うかもしれませんが、妻の浮気は怖いものです。「女性の浮気は本気になりやすい」とも言われていますから、もし浮気をしていたら…できるだけ早く事実をつかみたいでしょう。
今回は、「もしかして…」と思ったときに使える妻の浮気 不倫チェック法から、どのように妻の浮気を調査するのか、探偵の利用方法までご紹介します。
1.妻の浮気を見破るポイント
1-1.急にいつもと態度が違う
浮気をすると、急に優しくなる人が増えます。浮気の兆候といえるでしょう。後ろめたいことをしているので、つき自然と優しくなってしまうのです。
今までは素直に感情をぶつけてきていたのに、なんだか最近言い争いもなく言い返しても来ないときには、それがいい意味で変わったのではなく、浮気をしているから変わったのかもしれません。優しくなったのは普通であればいいことなのですが、その理由が浮気だったらと思うと怖いですよね。
実はその逆もありえます。今までよりもなんだか言い返してくるようになったとか、けんかが増えたというのも、旦那さんへの愛情がなくなって浮気相手に愛情を注いでいる証拠かもしれません。
心当たりもないのに急に態度が変わったときには、妻の周りで何か変化が起こっていますので、浮気も疑ってみたほうがいいでしょう。
1-2.携帯を気にする回数が増えた
携帯電話は浮気相手と連絡を取る手段です。誰かから連絡が来るかもしれないと思うと、常に携帯電話を意識します。
女友達とメールをしているといっても、やたらと毎日メールをしているとか、常に携帯電話を側に置いておくようになったとか、近くに座ると画面を隠そうとするなど、今までと違うことが起きていたら…そのメールをしている相手が浮気相手かもしれないのです。
1-3.おしゃれに気を使うようになった
いつもよりも念入りにおしゃれをして出かけるときが増えたとなれば、それは男性を意識している可能性大。普段からおしゃれに気を使うタイプの人ならばいつものことで済まされますが、急に変わったという場合は態度同様に外見の変化にも注意が必要です。
好きな男性にはかわいいと思ってもらいたいのは女性なら当然ですから、自然とメイクも変わって服装にも気を使うようになるはずです。
2.浮気をさりげなくチェックしよう
2-1.「今日は1日何をしていたの?」と聞いてみる
妻の日常に無関心になっていませんか?ふとした時に、「今日は1日何をしていたの?」と聞いてみてください。急に聞くのがポイント。普段聞いていない人ならなおさら効果があると思います。
浮気をしていたなんて当然いえないでしょうから、何となく目が泳ぐとか、「別に…」なんて答えようとしないとか、とっさにウソをつく雰囲気が伝わります。
2-2.可能なら近所への聞き込みをしてみる
どういった近所づきあいをしているかにもよりますが、旦那さんがいないときに浮気相手と会っているはずですから、近所の人はおしゃれをして出かける様子を見ているかもしれません。
もちろん周りの人に「妻が浮気していそうで…」なんて直接的には聞くことはできないでしょうから、「いつもお世話になっています」という話から何となく昼間の妻について話を持っていってみてください。
「そういえば最近よく出かけているかも…」なんて教えてもらえるかもしれません。
2-3.思い切って探偵に依頼してみる
自分ではチェックするのが怖い、忙しくて浮気チェックもできないという人にオススメなのが、探偵を使って浮気チェックをする方法です。探偵はプロなので費用は必要ですが、決められた期間妻の浮気調査をきっちりとしてくれます。
事実を知るのは怖いかもしれませんが、探偵に依頼をしておけば、浮気しているかしていないかがはっきりするでしょう。
していたらその先の夫婦の問題として考えればいいですし、していなかったらそれはそれで安心できます。
3.浮気に気付いたときの対応
3-1.まずは冷静に…問い詰めないのがベター
浮気をしていることが分かった場合、精神的ダメージはかなりのものだと思います。でも、感情に任せて浮気を問い詰めるというのはあまりいい方法ではありません。
まずは自分の中で一呼吸、冷静になってみてください。いきなり感情のまま問い詰めても、妻側も同様に感情のままで返されてしまいます。浮気をしていることが分かっても、まずは相手には伝えず、自分の中で今後のことを落ち着いて考えてみましょう。
3-2.証拠を揃え始めよう
浮気しているという証拠がないと、「浮気なんかしていない」といわれてしまえば終わりです。浮気をしている証拠は必要となるでしょう。探偵に依頼をする場合は証拠集めも手伝ってくれますし、それ以外にも妻が出かけた場所のレシートを見つけるなどの男性と出かけているであろう事実の証拠を見つけられると、よりゆるぎない浮気の証拠となります。
携帯にロックがかかっているとなかなか履歴などは見られないかもしれませんが、可能であれば通話履歴の明細を業者から取り寄せ、浮気相手にかけている証拠にするという方法もあります。
4.探偵に依頼する浮気調査とは
4-1.浮気をしているかどうかを調査してもらう
探偵の浮気調査というのは、まず浮気しているかどうかの調査から始まります。浮気していることが確定としていない場合でも調査ができ、そこで浮気の有無を確認できます。自分ひとりで浮気をしているかどうかを突き詰めるよりも、非常に効率的で妻にもばれにくいです。浮気調査はバレてしまえば妻も証拠を隠しますから、バレずに浮気調査ができるかどうかが大事なポイントなのです。
素人ではできない調査方法で探偵は行いますから、確実で素早い調査が可能です。
4-2.離婚をしたい場合の証拠集めにも役立つ
浮気をしていることがわかって、許せなくて離婚という流れになるならば、離婚の際に自分自身が有利になるように、妻 浮気 証拠を集めなくてはいけません。証拠集めは簡単ではなく、自分自身で尾行して浮気の証拠写真を撮るというのは大変。それも探偵が行ってくれます。
写真というのは決定的な証拠になりますから、浮気をされたとして離婚の際に慰謝料を請求などもできます。探偵に依頼をすれば、確実な証拠をつかめるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、4つのアドバイスで妻が浮気している兆候・チェック法・証拠集めについてご紹介しました。
- 妻の浮気を見破るポイント
- 浮気をさりげなくチェックしよう
- 浮気に気付いたときの対応
- 探偵に依頼する浮気調査とは
この4つのアドバイスで妻が浮気している兆候・チェック法・証拠集めについてご紹介しました。浮気されている事実が分かったら、ショックなのは当然。今までの夫婦生活に問題があったのか、それとも一時的な気の迷いなのか…色々なことを考えるでしょう。
それでも感情的にならずに対応してください。
結婚している相手がいる状態で浮気なんて許されるべきではないことですが、離婚を考えるか、それとも円満解決してもう一度同じ道を歩いていくか、これらは夫婦の問題なので、どちらが正しいかという答えはありません。
しかし、「浮気しているかも」という不安はそのままにしておかず、事実をまずは突き詰めることから始めましょう。浮気の事実があれば、その後は夫婦内で話し合って結論を出してくださいね。