探偵事務所の選び方を知りたい! 押さえておきたいポイントは?

「探偵事務所」は、浮気・素行・行方調査など、さまざまな調査を行っている業者です。探偵事務所といっても、全国対応の大手や中規模の探偵事務所、個人事業主など体系が異なります。どんな探偵事務所かによって料金はもちろんのこと、得意とする調査のジャンルも違うのです。そのため、依頼の調査内容に強い探偵事務所を選ぶ必要があります。また、中には高額な調査費用を請求する悪質な探偵事務所が存在しているので注意が必要です。本記事では、安心して依頼できる探偵事務所の選び方について解説します。

  1. 探偵事務所選びのポイント
  2. 探偵事務所と興信所の違いは?
  3. 探偵事務所によって得意分野はあるのか?
  4. 探偵事務所とのトラブルを避けるためには?
  5. 悪徳業者と契約してしまったときの対処法
  6. 探偵事務所に関してよくある質問

この記事を読むことで、探偵事務所の選び方とポイントが分かります。依頼を検討している方は、ぜひチェックしてください。

1.探偵事務所選びのポイント

まずは、探偵事務所選びのポイントをチェックしておきましょう。

1-1.探偵業の届け出はしているか

探偵業を行うためには、営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会に届け出をしなければなりません。きちんと届け出をしている業者は、探偵業届け出の番号がホームページに記載されています。事務所へ行ったときは、探偵業許可証が掲げられているか確認しましょう。届け出をしている探偵事務所は、法律の規制を受け、警察の監督下に入るので安心して依頼できます。

1-2.誇大広告はしていないか

広告費用をかけている業者ほど、調査料金に広告費が上乗せされる傾向があります。ただ、お金をかけた分だけきちんと調査をしてくれるなら良いのですが、ろくに調査もしないような業者が多いのです。現在は、インターネットによる広告宣伝が基本となっていますが、誇大広告をしていないかどうか、見積書を細部まで確認してください。たとえば、広告に有名人を起用したり、「今だけ料金が半額!」など謳(うた)い文句を大きく掲載しているような広告などがあります。

1-3.調査料金は適正か

調査内容や期間などで異なりますが、大まかな調査料金は調査員2~3名での1時間あたりの単価です。ほとんどの探偵事務所では、行動調査の人員が2~3名となっています。調査員の数が多く、調査期間が延びるほど料金が上乗せされる仕組みです。しかし、中には調査員が1人にもかかわらず高額な料金を請求するところがあります。だいたいの費用は、2名1時間あたり14,000~20,000円ほどです。

1-4.行政指導を受けていないか

探偵業法に違反する行為があると、公安委員会から勧告・指導を受けることがあります。行政処分を下されたことのある探偵業者には依頼しないように注意しましょう。なお、警視庁のサイトでは、過去3年間に行政処分を受けた探偵業者が掲載されているので、ぜひチェックしてください。

1-5.電話対応はしっかりしているか

電話対応がきちんとしているか、調査員が親身になって話を聞いてくれるかなど、スタッフの対応に注目してください。悪徳業者の多くは、早く契約したい気持ちから話を聞かず、すぐ調査内容の話に移りがちです。しかし、きちんと調査してくれる業者なら、話を最後まで聞いてくれるので安心して調査が依頼できるでしょう。「この人なら大丈夫」と思えるような調査員がいる探偵事務所を選んでください。

2.探偵事務所と興信所の違いは?

調査が依頼できるところは、「探偵事務所」と「興信所」の2種類があります。ここでは、それぞれの特徴と違いについて説明しましょう。

2-1.調査対象の違い

探偵事務所と興信所どちらとも、信用・行動調査などを行っている業者です。同じ「調査」を引き受けるところではありますが、成り立ちに大きな違いがあります。探偵事務所は依頼主が個人の場合が多く、浮気調査などの信用調査が基本です。一方、興信所は企業を対象に、取引先の信用調査を行っていました。つまり、調査の対象が個人か企業かで違いがあります。

2-2.調査内容の違い

大まかな調査は探偵事務所も興信所も同じですが、対象者が異なるので細かい調査内容が違います。たとえば、個人向けの調査項目をそろえている探偵事務所は、他人の行動を調査し情報を収集する「外観型調査手法」です。尾行・張り込み・聞き込み調査などを行います。一方、興信所は企業または個人における信用調査がほとんどなので、電話等で聞き込みを行うなど「内観型調査手法」という調査方法です。

3.探偵事務所によって得意分野はあるのか?

依頼する調査に優れている探偵事務所を選ぶのも、大切なポイントです。依頼前に知っておきたい選び方のポイントを押さえておきましょう。

3-1.得意分野をチェックする

大きな差はありませんが、探偵事務所によって得意分野があります。たとえば、浮気・不倫調査に豊富な種類の機材を使ったりするなどです。探偵事務所によって、具体的な調査内容や使用する機材などが異なるため、ホームページ等で確認すると良いでしょう。

3-2.過去の依頼実績をチェックする

探偵事務所へ依頼する前に、過去の依頼実績を確認するのも大切なポイントです。過去にどんな依頼があり、どんな調査をしたのかホームページに記載されている場合があります。また、直接事務所を訪れて、今までどんな依頼を受けてきたのか尋ねると良いでしょう。きちんとしている探偵事務所なら、丁寧に説明してくれるはずです。そこで言葉をにごしたり説明してくれないなら、依頼しないほうが良いでしょう。

4.探偵事務所とのトラブルを避けるためには?

「見積書には記載されていない追加料金を請求された」「調査結果をきちんと報告してくれない」など、探偵事務所との間でトラブルが起きています。では、トラブルを避けるためには何に気をつけておけば良いのでしょうか。

4-1.納得いくまで質問する

調査料金は数万円と高いので、きちんと調査してくれる探偵事務所を選びたいですよね。分からないところを質問をしても丁寧に答えてくれない探偵事務所なら、心から安心して依頼できません。安心して調査依頼をするためにも、納得いくまで質問をしてください。「なぜこの料金になるのか」「どんな方法で調査するのか」など、心の中にある疑問をすべてぶつけましょう。きちんと調査を行っている探偵事務所なら、どんな質問でも丁寧に答えてくれます。また、そのときの状況に最適な調査方法やプランも提示してくれるので安心です。

4-2.契約書をしっかりと確認する

調査を依頼する際は、契約を交わすために探偵事務所が「契約書」を用意します。契約書には、調査内容や内訳など大切な内容が記載されているので要チェックです。また、追加料金が発生する条件なども記載されているため、細部まで確認し分からないところがあればすぐに尋ねてください。疑問点をそのままにして依頼すると、後でトラブルに発展する可能性があります。「聞くのが恥ずかしいから」と思わずに、分からないところはとことん追及し確認すべきです。

4-3.大手だからと安心しない

大手=安心と思われがちですが、大手探偵事務所だからといって安心してはいけません。実際に、大手探偵事務所を選んで失敗したという方がたくさんいます。たとえば、「依頼者が望む調査をしてくれない」「調査員のレベルが低くいい加減な調査結果だった」など、トラブルの内容はさまざまです。テレビで紹介されていた探偵事務所が悪徳業者だったということもあるので、大手だからというだけで安心しないようにしましょう。

4-4.責任能力があるか

調査中または調査後に万が一トラブルになったときに、しっかりと対応してくれる探偵事務所か確認が必要です。責任能力が乏しい探偵事務所の場合は、言い訳をしたりごまかそうとしたりします。中には、音信不通になるところもあるほどひどいものです。ある程度の規模と経験がある探偵事務所を選びましょう。

4-5.報告書のサンプルを見せてくれるか

「いい加減な調査報告書を渡された」というトラブルが起きています。そんなトラブルを避けるために、報告書のサンプルを見せてくれる業者を選びましょう。特に、浮気・素行調査など人物の行動調査の場合は、書面だけでなく写真・動画など証拠も必要となります。依頼前に報告書のサンプルを見せてもらい、きちんと調査してくれるか確認が必要です。

4-6.無料相談・無料見積もりが利用できるか

探偵事務所に初めて依頼をする方にとっては、調査内容・料金などが気になるはずです。そんなときは、無料相談・無料見積もりが利用できるかチェックしましょう。優良業者の多くは、経験豊富な調査員が親身になって悩みを聞いています。すぐに契約しなければならないわけではないので、安心して悩みを打ち明けることができるでしょう。無料相談を利用する際は、相談員や調査員の対応も要チェックです。

5.悪徳業者と契約してしまったときの対処法

もし、悪徳業者と契約してしまったときは、どのように対処すれば良いのでしょうか。適切な対処法について解説します。

5-1.深刻な状態は警察に相談する

身の危険が迫っている・大金が絡んでいる場合など深刻な状態は、警察に相談しましょう。警察に頼る場合は「事件性がある」ということを証明する必要があるので要注意です。悪質な行為によってだまされた場合は、その証拠をしっかり提示しなければなりません。

5-2.弁護士に相談する

不当な請求をされて困っている、または不当に支払った金銭を取り戻したい場合は、弁護士へ相談するのも選択肢の1つです。法律の専門家なので、プロの視点から的確なアドバイスが得られます。しかし、弁護士への相談は相談料として約5,000~1万円前後かかる可能性があるので気をつけてください。

5-3.そのほか相談窓口

ほかにも、国民生活センター消費者ホットラインなどの相談窓口があります。電話で気軽に相談できるのでおすすめです。トラブルになったときはすぐに相談してください。時間が経過するほど解決策が限られてくるので気をつけましょう。

6.探偵事務所に関してよくある質問

探偵事務所に関してよくある質問を5つピックアップしてみました。

Q.面談へ行ったほうが良いのか?
A.電話やメールだけで契約を交わすと、後でトラブルになる可能性があります。探偵事務所へ依頼する際は、必ず面談へ行き、調査員と直接やり取りをしたほうが安心です。探偵業法により、探偵事務所は所在地をきちんと記載しなければなりません。所在地がホームページ等に記載されていない探偵事務所は、悪徳業者の可能性が高いので要注意です。

Q.調査中でも報告はしてくれるのか?
A.業者によって調査中の報告の有無が異なります。たとえば、「探偵社アヴァンス」では、リアルタイムで依頼者に報告をするシステムです。1時間ごとに電話またはメールで調査報告をするため、現場の状況が把握でき、どこで調査を打ち切るか判断がしやすくなるでしょう。随時、報告を把握したい方は、リアルタイムで報告を行っている探偵事務所を選んでください。

Q.匿名でも相談ができるのか?
A.きちんとしている探偵事務所が、無料相談と無料見積もりを受けつけています。匿名でも無料相談が可能なので、「とりあえず話を聞いてほしい」という方にはおすすめです。「探偵社アヴァンス」でも無料相談を受けつけています。ぜひ1度ご相談ください。

Q.良い探偵事務所を見極めるポイントは?
A.さまざまなポイントを説明してきましたが、複数の探偵事務所で見積もりを取り、比較することも大切です。調査内容・料金・アフターサービスの有無・口コミなど、さまざまな項目を比較すれば、信用できる探偵事務所が見つけやすくなるでしょう。

Q.探偵事務所と興信所、どちらを選ぶべきか?
A.身分を隠して調査しなければならない浮気調査などは、探偵事務所のほうが得意です。探偵事務所の中には、企業の信用調査を行っているところもあるので話を聞いてみるのも良いでしょう。業者選びのポイントを踏まえた上で、調査依頼の内容に強いところを選んでください。

まとめ

いかがでしたか? 探偵事務所によって、調査内容・料金・報告書の記載内容・対応などが異なります。中には、いい加減な調査をしたり高額な費用を請求したりする悪質な業者が存在しているので注意しなければなりません。探偵事務所とのトラブルを避けるためにも、選び方のポイントや注意点をきちんとチェックしておきましょう。知識を身につけておけば、調査内容に適した探偵事務所が選択できます。